韓国ドラマ「半分の半分 ~声で繋がる愛~」の作品紹介。あらすじ、視聴者のリアルな口コミ、視聴できるVODサービスの情報を紹介しています。
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
※便利なページ内検索の仕方はこちら ⇒ ページ内検索の仕方
韓国ドラマ『半分の半分 ~声で繋がる愛~』は、2020年に放送された心温まるラブストーリーです。主演のチョン・ヘインとチェ・スビンが織りなす切ない片思いの物語が、多くの視聴者の心を捉えました。
AIプログラマーのムン・ハウォン(チョン・ヘイン)は、幼少期にノルウェーで出会った初恋の相手、キム・ジスを10年間一途に思い続けています。一方、クラシック音楽専門の音響エンジニアであるハン・ソウ(チェ・スビン)は、過去のトラウマを抱えながらも前向きに生きています。ある日、ハウォンとソウは偶然出会い、互いの存在が少しずつ心の支えとなっていきます。しかし、それぞれが別の相手への想いを抱えており、二人の関係は複雑に絡み合っていきます。
ムン・ハウォン(チョン・ヘイン):
AIプログラマーで、IT企業AH社の創業者。初恋の相手を一途に思い続ける純粋な男性。
ハン・ソウ(チェ・スビン):
クラシック音楽専門の音響エンジニア。明るく前向きだが、過去の傷を抱えている。
ムン・スノ(イ・ハナ):
ハウォンの親友であり、精神科医。
カン・イヌク(キム・ソンギュ):
ピアニストで、ソウの元恋人。
本作は、片思いをテーマにした切なくも美しい物語が魅力です。主演二人の繊細な演技や、韓国の美しい風景、そしてノルウェーの壮大な自然が物語を彩ります。また、劇中で流れるクラシック音楽やオリジナルサウンドトラックも、作品の雰囲気を一層引き立てています。
映像と雰囲気は美しいが…
映像の美しさが印象的で、ノルウェーの風景は絵画のよう。ソウの故郷もどこか日本を思わせてノスタルジックな気持ちになった。ロケ地巡りをしたくなるほど街並みもおしゃれ。
感情の描写は丁寧だが、説明不足
セリフやシーンが断片的で、説明を極限まで排しているせいか、わかりにくい部分が多い。登場人物の心情は細かく描かれているが、視聴者を置いてきぼりにする場面もあり、感情移入しづらかった。
チョン・ヘイン目当ての視聴者多数
チョン・ヘインが出ているから観たという人が多い。しかし、序盤は意味がわからず、理由が明かされても感動や共感はできなかった。
優しい雰囲気と癒しの要素は◎
ゆったりした空気感が魅力で、グリーンと音楽に癒されるドラマ。ただ、前半の秘密がなかなか明かされず、イライラして倍速再生したり、寝落ちしてしまうこともあった。
徹夜して観るほどハマる人も
作品の空気感が好きな人にはたまらないらしく、チョン・ヘインの演技やハウォンというキャラクターに惹かれて、徹夜して一気見した人もいる。
淡く繊細な雰囲気だが、共感できない人も多い
雰囲気が好きで観たものの、4話まで進んでも誰の感情も理解できず、疑問ばかりが残る展開に離脱したという意見もあった。
映像の美しさや静かで優しい雰囲気が魅力的なドラマ。チョン・ヘインの演技を楽しめるが、説明不足な点が多く、登場人物の感情が伝わりにくいのが難点。じっくり味わう作品が好きな人には向いているが、テンポの遅さや分かりにくさが合わない人には厳しいかも。
韓国ドラマ見るおすすめのVODサービスはこちらから→ 【韓国ドラマ】
------------------------------------------------------------------------
本ページの情報は2025年2月28日時点のものです。最新の配信状況は各サイトにて
ご確認ください。
------------------------------------------------------------------------